めんどうなキャップの開け閉めをしなくても書ける、便利なノック式のカラーサインペンが使いやすい。
サインペンやマーカーなどのフェルトペンは、ペン先の乾燥でインクが固まって書けなくなってしまいます。
キャップをし忘れて残念なことになった人も多いですよね。
ペン先の乾燥を復活させる裏技もあるようですが、そんなことをするよりも新調したほうが早いかも。
この記事ではキャップレスのノック式水性サインペン『ゼブラ クリッカート』の使用感などについて綴ってまいりますのでどうぞお付き合いください。
〇 ノック式のサインペンは本当に乾かずに書けるの?
クリッカートはなぜ乾かない?

フェルトペンでキャップをしなくてもいいなんて考えられませんよね。
そんな常識をひっくり返したクリッカートの秘密は、新開発のインクにあったのです。
【モイストキープインク】
なんだか化粧品の売り文句みたいな名前のインクですが、このインクが優れものでして、空気中の水分を取り込んだり蒸発させたりしながら乾燥を防ぐというのです。
インクがフェルトを通して呼吸しながら、自ら状態を保つというまるで生き物のような性能なのですね。
インクを最適な状態にしておくためには、当然ながらペン先を収納して保管しなければいけませんが、キャップがいらないってだけで、すこぶる便利に感じます。
サッと取り出してすぐに書ける。
サインペンをキャップの開け閉めのわずらわしさから解放してくれたクリッカートでございます。
クリッカートの使用感
高性能インクでにじまない、乾かないノック式サインペン『ゼブラ クリッカート』の使用感をみていきましょう。
シンプルポップなボディデザイン
すらりと伸びた白いボディにインクカラーと同じ色の先端部とノック部、転がり防止のストッパーのみが突起した、あっさりシンプルなデザインになっています。
クリップがないので携帯するには不便なのですが、ペンケースに入れて持ち運ぶことを考えると、クリップがないほうが干渉せず収納しやすいので、そこは一長一短ですよね。
ノックをすると、ペン尻のサインが赤く変わりますのでペン先の出しっぱなしにも注意できますよね。
シンプルなのですが、かわいらしさとスタイリッシュを兼ね備えた絶妙なバランスのデザインで、無骨なイメージのサインペンとは一線を画す存在感があります。
ちょうどいい硬さのチップ
サインペンやマーカーのチップ(ペン先)は、使いこんだり、筆圧が高かったりするとつぶれて書きづらくなることが多いですよね。
チップが変形するとキレイに字や線が書けなくなったり、インクがうまくリリースできずに線がかすれてしまったりと、インクがまだ本体に残っているにもかかわらず買い替えをしないといけない状態に陥ってしまいます。
クリッカートのチップは比較的硬めですので、一般的なサインペンよりも長持ちしてくれそうな感触でした。(もちろんかなり強めの筆圧で書くとつぶれますよ。)
せっかく気に入って選んだペンだから、インクがなくなるまで使い切りたいですよね。
重ねて書いてもにじまないインク
モイストキープインクは水分を取り込んだり蒸発させたりしながら乾かないインクなのですが、もうひとつの特徴として、重ね書きしてもにじまないというメリットがあります。
水性インクのサインペンは、色を重ねて書こうとしたら、薄い色が濃い色に引っ張られてしまいにじんでしまうことがあたりまえでした。
クリッカートのインクは、重ねて書いてもにじまないんです。
『にじまない水性ボールペン』や『にじませない蛍光ペン』を発売しているゼブラのノウハウがつまった、新しいインクということなのですね。
ほら、また文字がにじんでしまいましたね。ポールペンで書いた文字を蛍光ペンでマーキングすると、蛍光ペンのインクがボールペンのインクを連れていってしまい、文字がぼんやりとにじんでしまうことが多いですよね。ボールペンの字がにじまな[…]
サインペンらしく裏写りはあります
サインペンやマーカーを使う時に気になるのは裏写りですよね。
インクが紙をすり抜けて反対側に写る、さらにしみ込んで2枚目の紙に到達してしまう。
クリッカートもサインペンの宿命には抗えず、裏写りが起こってしまいます。
さすがにクリッカートはマーカーほどのインク量ではありませんので、通常速度の筆記だったら2枚目の紙までインクが浸透してしまうことはほとんどありません。
ノートのような薄手の用紙だと裏写りは確実ですので、厚手の紙にするか、裏写りしても問題ない紙に書くなどの対処が必要ですね。
テキストからイラストまでカラフルにスピーディーに
この記事では、キャップなしでも乾かない、スピーディに書けるノック式サインペン『ゼブラ クリッカート』の使用感などについて綴ってまいりました。
ノックをすればすぐに書けてにじまない、とても便利で使いやすいクリッカートは、36色のカラフルなラインナップであなたの筆記や描画をしっかりサポートしてくれます。
乾かない、にじまない、高性能インク搭載でキャップ不要のサインペンが1本100円で買えてしまうのです。
コスパ最高なサインペンで、あなた好みの文字やイラストを描いて楽しんでくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。