靴のニオイ、足のニオイ…お悩みワードとしてよく聞かれますよね。
特に日本人は家の中で靴を脱ぐ、座敷に上がるときに靴を脱ぐなどの習慣を持っているため、どう防ごうにもニオイが外へ出てくる場面が多くなってしまいます。
ニオイ対策をしたいけどなにがいいやらわからないといった人も多いかもしれませんね。
この記事ではそんなニオイ対策に、最近知られてきた『魔法の粉』をおすすめするとともに、私自身の体感や効果のほどを解説してまいりますのでお付き合いください。
ニオイ対策の手段
靴のニオイで悩んでいる人ならば今までも様々な対策を試してきたと思います。
消臭スプレーを吹き付ける、靴に脱臭炭の入ったバッグを入れる、インソールを交換してみる、薬用のせっけんで足を洗う、素足にクリームなどを塗るなどなど…。
これらの方法で解決すればそれでいいのですが、うまくいかなかったらもっと他の手段はないのかと思いますよね。
そんな時は『魔法の粉』を試してみてください。
グランズレメディはご存じ?
靴のニオイ対策用『魔法の粉』といえば【グランズレメディ】が有名です。
【グランズレメディ】はニュージーランドで誕生した製品で、20年以上の歴史を持つ世界中で愛されている商品で、日本でもアマゾンなどのネットショップで取り扱われており、徐々にその存在が知られるようになってきました。
『この粉すごいね!』 『もっと早く知りたかった。』 『長年の悩みが解決しそうだ。』などレビューを見る限り良い効果を体感している人が多いようですね。
ニオイ抑制のしくみ
『魔法の粉』の使い方ですが
- 靴の中に粉を適量ふりかける
- つま先やかかとをトントンしながら粉を全体にいきわたらせる
- その靴を履いて出かける
それだけです。
簡単ですよね、でもなぜそれだけでニオイ抑制の効果があるのでしょうか?
それはミョウバンを主とする【グランズレメディ】に含まれる成分に答えがあります。
ミョウバンは収斂、殺菌作用に優れ、はるか昔から様々な用途に使用されてきました。
さまざまな菌の温床である靴の消臭にもってこいの物質というわけですね。
偽物にはご注意を
【グランズレメディ】はアマゾンなどで検索すると、価格の違ういくつかのものがヒットします。
『安く売ってるやつもあるじゃんラッキー!』…と思って購入するのはいけません。
どうやらネットショップではパッケージは同じように見えて中身の違う偽物が出回っているようなのです。
世界中で使用されている商品なのでこのようなことが起こるのでしょうかね…
まさに安物買いの銭失いになってしまいますので、正規品の購入を強くおすすめします。
メイドインジャパンの魔法の粉
『魔法の粉』は現在、世界の様々な企業が製品を販売してしのぎを削っています。
【グランズレメディ】が有名だし品質も問題ないと思うのですが、偽物があるようだからなんだか不安だなと感じて他の『魔法の粉』がないか探してみました。
そして見つけたのがメイドインジャパンの商品【SMELL FRESH】でした。
ホタテパワーで消臭だ
【SMELL FRESH】は北海道産ホタテの貝殻を超高温で焼いてパウダー状にした『魔法の粉』です。
大量廃棄が問題となっていた貝殻にそんな素晴らしい用途があったのですね。
ホタテパウダーの能力はどんなものかというと、ニオイの原因として知られる『イソ吉草酸』『酢酸』『硫化水素』『アンモニア』を除菌してくれて、その後も継続して使用することで菌の繁殖を抑えられ、靴の中の環境を整えてくれます。
強力な除菌消臭力を持つホタテの貝殻パウダーは水に反応して強アルカリ性となることで効果が発揮されますので、粉を入れた後は靴を履いて汗をかくことでパウダーの力を引き出していくような使用法になります。
スメルフレッシュの使用感
記事の前半に散々【グランズレメディ】を紹介しておきながら、実は【グランズレメディ】は使ったことがありません。
私がネットショップで情報を吟味した結果たどり着いたのは【SMELL FRESH】でした。
なので、私がメイドインジャパンに惹かれて購入した【SMELL FRESH】を約一年使用して感じたことや使用方法をまとめました。
まず感想は、『シンプルに申し上げて これは効く! 』
【SMELL FRESH】に出会うまでは、スプレータイプの消臭剤を使用していましたが1,000円近い価格の割にほとんど効果なし…いや、使用直後は効いているようだったのですが持続性ゼロと切ない感じでした。
それが【SMELL FRESH】を使い始めてから3日後くらいに『あら…におわなくなってきてる』と感じ始めて、一週間後には『靴のニオイってどんなんやったっけ?』と元のニオイを忘れるくらいになっていました。
使い方は、粉を靴の中に入れて→インソールに粉をまんべんなくひろげて→一日履くという、『魔法の粉』の基本スタイルと同じになります。
新しい靴に使用するときは、最初のうちはそれなりの量を入れて靴の中の環境を整え、徐々に量を少なくしながら使用していくといいでしょう。
ただし靴を履く日は毎日粉を使用してください、粉を入れるのを止めてしまうと少しずつニオイが発生してしまうことがありますので。
私の場合、毎日一足に適量を使い続けて容量の100gを一年くらいで使い切りました。
使用スパンを考えるとコスパもかなりいいと思いますよ。
魔法の粉でニオイ&悩みを解決!?
靴を脱いだ時の足のニオイって周りの人たちに迷惑をかけているかも…とか気になりますよね。
そんな悩みを『魔法の粉』が解決してくれるはずです。
私は『魔法の粉』のおかげで足のニオイを心配することがなくなりました。
靴下に白い粉がついたりしますが、歩いているうちになじんできます。
毎日靴に粉を入れるのが面倒くさいと思うかもしれませんが、朝からのルーティーンにしてしまえば面倒と感じることもありません。
そしてなにより『魔法の粉』を使い続けることが意識付けとなり、今まで以上にていねいに足などを洗うようになりました。
私にとっては靴の中の環境だけでなく気持ちの変化までもたらしてくれた『魔法の粉』。
その実力をぜひ味わってみてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。