よく使う色だから、すぐにリリースして書き始めたい。
スライドノックに加えてトップノックを搭載した、無意識に操作できる3色ペンの登場です。
多色ペンや多機能ペンは、昔に比べてかなり普及してきて、みんな当たり前のように使っていますよね。
一本で三役こなせる3色ペン、便利なのですが使いたい色を選ぶのに、一瞬迷ったりすることも…。
この記事では、黒色リフィルが出しやすくて、滑らかインクが長持ちの特化型3色ペン『ジェットストリーム3色ペン507』の使用感などについて綴ってまいりますのでどうぞお付き合いください。
○ だから、黒色が使いやすくて長く使えるペンがあるといいな。
ノックの仕方もいろいろあるけれど
ペンの芯を出すときは、ノックするのが普通でしょ、というのが一般的な感覚ですよね。
世の中のペンはキャップ式だったり、本体をツイストしたり、ペンを振って芯を出したりといろんな仕組みがありますが、やっぱり主流はノック式でございます。
多色ペンの場合は、ノックするという仕組みで考えれば、スライド式と振り子式がそれに近いですね。
スライドノックで色を選んで芯を出す、ペンを回して振り子で色を選んで芯を出す。
多色ペンになると、色を選択するというひと手間がどうしても発生してしまいます。
この手間さえも短縮してしまいたい、そんなないものねだりに希望の光が差し込んできたのでした。
ジェットストリーム3色ペン507の使用感
黒色を間違いなく使える便利なペン『ジェットストリーム3色ペン507』の使用感をみていきましょう。
場所を変えるだけで使いやすくなる
スライド式の多色ペンなのにノックボタンがついている。
最初のうちは違和感を覚えるようなフォルムですが、よく考えると『なんで今までなかったんだろう』と目からウロコが落ちる発想ですよね。
スライド式のペンは、絶対スライドノックでなければいけないなんて決まりはありません。
利便性を上げるために世界観を壊していくことも大事なことでございます。
ほとんどの人が、多色ペンの中で黒色を一番良く使うはずです。
後部ノックはポピュラーな仕組みなので、メインの色を無意識に迷うことなくスッと使える。
黒は後部ノック、赤と青はスライドノックというハッキリした棲み分けが、抜群の使いやすさを生み出しているのですね。
よく使うからインクも長持ちタイプで
ジェットストリームはなめらかで書きやすく、油性ボールペンの弱点をカバーしたインクなのですが、低粘度であるがゆえにインクの減りも早めなのでございます。
リフィルの交換回数が多くなると、面倒くささを感じてしまいますよね。
しかもシングルタイプに比べて、多色ペンのリフィルはインク容量が少ない。
ジェットストリーム3色ペン507には、新登場の長持ち黒色リフィルが初めから搭載されています。
通常のリフィルよりもチューブを薄くして、インクの増量しており、従来品よりもインク量70%増しなのです。
今までのものとも互換性があり、チューブが薄くなることでプラスチックの削減もできて、パッケージも紙製だからエコにも貢献できると、メリットが目立つリフィルでございます。
環境に溶け込むカラーリング
近頃は文具でも、やわらかい色味や淡いくすみカラーを採用するものが増えてきました。
ジェットストリーム507はノーマルなブラックやブルーのボディカラーに加えて、ライトピンクやアイスブルーなどやさしい色調のボディカラーがラインナップされています。
なにかとストレスの多い世の中なので、筆記具から色の癒やしを受けるのもいいですよね。
後端ノックを多機能ペンに応用できる?
親指でノックボタンを押し込めば、すぐに黒ボールペンが使える仕組み。
リフィル選びを迷ったり間違ったりすることなく、とても便利で使いやすいですね。
このノックボタンの機構を、多機能ペンのシャーペン繰り出しに応用できれば、使いやすいマルチペンになれますよね。
普通のスライド式多機能ペンは、クリップ部分がシャーペンのノックを担当することが多いのですが、ノック回数が多いシャーペン担当なのに、うまく親指が引っかからなかったり、スライドさせるときに指が痛くなったりと、不便を感じることもあります。
ノックボタン付スライド機構が多機能ペンに採用されれば、扱いやすくなるのにと淡い期待を持っております。
使いやすさとエコロジーを求めたらこのペンにたどり着く
この記事では、3色ペンながらも使用頻度の高い黒色に特化して、機構とリフィルを一新した多色ペン『ジェットストリーム3色ペン507』の使用感などについて綴ってまいりました。
スライド式にノックボタンがついたのか、はたまたその逆なのか、発想の転換でとても扱いやすいペンが生まれました。
ノックボタンで出しやすい、長持ちリフィルでたくさん書ける、ボディ剛性も上がり本体も長持ち。
環境に配慮された3色ペンは、やさしい見た目と書きやすさで、あなたの筆記環境もよりよいものにしてくれますよ。
最後までご覧いただきありがとうございました。