このノートにも蛍光ペン、その資料にも蛍光ペン、あのテキストにも蛍光ペン…。
学習やビジネスで使用する筆記具に、蛍光ペンは欠かせませんよね。
ペーパレス化が進んでいく世の中ですが、まだまだペンと紙も必要とされるツールでございます。
ハイライトに欠かせない蛍光ペン、登場以来さまざまに色や形を変えながら紙面をいろどってきました。
この記事では普通の蛍光ペンとは一線を画す、特別な機能を持つ蛍光ペンにスポットを当てて綴ってまいりますのでどうぞお付き合いください。
〇 ハイライトだけなら普通の蛍光ペンでいいと思うけど、機能性蛍光ペンは何が違うの?
機能性蛍光ペンのプラスアルファとは?
マーキングをするための蛍光ペンですが、近頃はプラスアルファの機能を持ったペンが多く発売されています。
- 文字をにじませないインクを搭載した蛍光ペン
- マーキングした後を汚さない速乾インクを採用した蛍光ペン
- やさしい色味で目にやさしくハイライトできる蛍光ペン
- ラインからドットまで自在に書くことができるドームヘッドの蛍光ペン
- 色分けの手間がかからない2色デュアルヘッドの蛍光ペン
- クレヨンみたいな書き味の固形インクの蛍光ペン
- 専用のラバーでこすると色が消える蛍光ペン
いろいろな便利機能を備えた蛍光ペン。
あなた好みのものが見つかることを願いつつひとつずつみていきましょう。
ジャストフィットモジニライン ゼブラ
ボールペンのもじって蛍光ペンでラインを引くとにじんでしまう…。
そんな蛍光ペンあるあるに、イオンインクの力で対応した蛍光ペンです。
ボールペンの文字が乾きさえすれば、ほぼにじむことはありません。
ペン先がやわらかく紙にフィットしてくれるので、ラインも引きやすくなっております。
ほら、また文字がにじんでしまいましたね。ポールペンで書いた文字を蛍光ペンでマーキングすると、蛍光ペンのインクがボールペンのインクを連れていってしまい、文字がぼんやりとにじんでしまうことが多いですよね。ボールペンの字がにじまな[…]
プロパス・ウインドウ クイックドライ 三菱鉛筆
窓付きヘッドの蛍光ペンでおなじみのプロパスウインドウに、速乾インクを搭載したモデルです。
インクの乾きが速いので、マーキングしたところを手で触ってしまっても汚しません。
ペン先の窓ではみ出すことなくしっかりラインを引けるのも使いやすくていいですよね。
ペン先に窓がある蛍光ペンといえば、三菱鉛筆のプロパスウインドウでございます。初めてプロパスウインドウのペン先を見たときは、線が引きやすいどうこうは置いておいて『近未来チックでかっこいい』と一目ぼれしたものでした。蛍光ペンを必[…]
マイルドライナー ゼブラ
蛍光ペンはギラギラした色で目立たせるためのものだという常識を覆したマーカーです。
マイルドな色味でもちゃんとハイライトできますし、目にも優しいですね。
通常ヘッドの他に、やわらかいブラシタイプのペン先もラインナップされていますので、お好みで使ってみましょう。
ラインマーカーといえば蛍光ペンなんて考えがちですが、あまりに目立ちすぎると見た目がギラギラして、ノートなどを見返すのも疲れちゃったりしますよね。マイルドな色使いのマーカーだって文字をハイライトさせることができるし、おだやかなので目が[…]
マルライナー エポックケミカル
ちっちゃいボディにドーム型ヘッドを持つ蛍光ペンです。
やわらかくて変形するまあるいペン先で、押し当てるとドット、横に引くとラインが書けます。
かわいらしい新感覚の蛍光ペンを体験してみてください。
そのペンの見た目から想像するのは使いかけのクレヨン。かわいらしいコンパクトなボディに、ドームのようなまるいペン先を備えた蛍光ペン。これまでに類を見ないペン先は、どんなマーキングを魅せてくれるのでしょうか。この記事では[…]
ビートルティップデュアルカラー コクヨ
カブトムシのツノみたいな2色ヘッドの蛍光ペンです。
ペンをクルっと回せば色の使い分けが簡単にできる時短ペン。
使い慣れたら手放せなくなってしまう、便利な一本でございます。
2つの色が1本で使えるからペンを持ち替える手間がかかりませんね。蛍光マーカーを使いだしたら、1色だけのマーキングなんてさびしく感じますよね。適度にカラフルな色使いをすれば、ノートや資料も格段に見やすく変身します。この[…]
テキストサーファーゲル ステッドラー
固形インクで書き味なめらかな蛍光ペン。
クレヨンみたいな感覚でマーキングができて、固形インクなのでキャップをし忘れても2~3日はインクが乾きません。
見た目も珍しい蛍光ペンを使ってみてください。
学校での勉強、資格試験の学習、資料のチェック、地図の目印など大事なポイントを目立たせるために、蛍光ペンを使ってハイライトさせることってよくありますよね。いろんな文具メーカーからたくさんの種類の蛍光ペンが発売されていますが、あまり見た[…]
フリクションライト パイロット
消せるボールペンでおなじみフリクションシリーズの蛍光ペンです。
うっかり間違ってマークミスをしても、ラバーでこすればインクの色を消すことができます。
修正が可能だから、ストレスなくマーキングができる便利なペンでございます。
蛍光ペンでラインを… あ… まちがって別のところをマーキングしちゃった。学生さんによくあるラインの引き間違い、さすがに蛍光ペンは消せないので我慢するしかないですよね…いや、我慢しなくても大丈夫!消せるペンでおなじみフ[…]
マーキングの見た目はどんな感じ?
機能性蛍光ペン7本のマーキングの違いを比べてみました。
使用したボールペンは、蛍光ペンでもにじまないジェルボールペンのサラサマークオンでございます。
それぞれに線の太さや色の濃淡が変わりますので、お好みのスタイルを選びましょう。
ジェルインクのボールペンって書き味がなめらかで使いやすいから、日常的にスタメンとして使用したいですよね。油性ボールペンの安定感もいいんですけど、インクの粘度などを考えると書きやすさではジェルインクボールペンのほうが好きだという人が多[…]
お気に入りの蛍光ペンで快適マーキング
この記事では便利な機能を持つ蛍光ペンを厳選してご紹介してまいりました。
学習においてノートを見やすくまとめることが重要視されるようになってきましたね。
大切な事柄を目立たせるために必要不可欠な蛍光ペン、使いやすいものを選べば効率も上がりますし勉学へのモチベーションも保てるというものです。
勉強や仕事に集中するため、筆記具は気に入った便利なものを使いましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。