字を書くときのペンの重心ってとても大切。
使う人によって好みのバランスを選べるシャーペンで、安定の筆記を手に入れましょう。
疲れにくいペンでおなじみのドクターグリップ。
誕生から30年が過ぎ、これまでさまざまなシリーズ商品が発売されて、多くのユーザーに愛されているペンでございます。
この記事では、疲れを軽減する筆記具に重心調整機能がついたシャーペン『パイロットドクターグリップCLプレイバランス』の使用感などについて綴ってまいりますので、どうぞお付き合いください。
○ 人によって使いやすいペンの重さがあるので調整したいけどどうすればいい?
ペンの重心は何をもたらすの?
重さのバランスは、人間の動作において大切な要素ですよね。
スポーツにおいても、柔道など重心を大事にする競技がたくさんあります。
物体の中心、重量を支える中心が重心なのですが、筆記具でもそのバランスが書き心地や疲労などに直結してまいります。
一般的にはペンの重心が低重心のほうが書きやすいとされています。
なぜなら、高い位置に重心があると、筆記中にペンの重さに振り回されてしまうため、ホールドするのに力を入れてしまい疲れてしまうからなのですね。
だからといって、あまりに低重心すぎると、筆圧の高いはペン先の重さに踊らされて書きづらくなってしまいますので、適度な低重心が求められるのですね。
十人十色、人によって好みが分かれるバランスを探し出せるシャーペンに期待が高まりますね。
ドクターグリップCLプレイバランスの使用感
シリコンリングとメタルリングで自分好みのベストなバランスを求められるシャーペン『パイロット ドクターグリップCLプレイバランス』の使用感をみていきましょう。
8通りのパターンで重心を求めよう
プレイバランスのグリップ部分には、シリコンリングとメタルリングを合計3か所装着できるようになっています。
2種類のリングを装着する順番で8通りのパターンに組み替えることができます。
シリコンのみ軽くてやわらかい握り心地のバランスを選ぶか、メタルのみで重量感と適度な固さのハードなバランスを選ぶか、それともシリコンとメタルの組み合わせで重心を考えるか…
いろいろ試して好みのバランスを追求していくことができますよ。
ボディスタイルは初代ドクターグリップのよう
持ちやすさを考えた極太ボディと転がり防止の突起、ゆるやかなカーブを描くグリップとふっくらした口金。
プレイバランスのルックスは、初代のそれとほとんど似ていますので、ひと目でドクターグリップだとわかりますね。
初代のデザインが、すでに完成されたものなのだと改めて感じますよね。
初代の時点で完成されたフォルム、疲れを軽減するペンの代表格でありパイオニアであるドクターグリップ。ペンを使う人の疲労軽減に着目した商品スタンスが支持されて、ヒット商品となったドクターグリップシリーズも、発売から30年を迎えるロングセ[…]
リングの付け方でグリップ感が変わる
メタルとシリコンの2種類のリングは、素材そのままにグリップ感へストレートに影響を与えます。
シリコンリングは柔らかいグリップで、最近のドクターグリップに近い感触、メタルリングは少しハードなグリップで、初代ドクターグリップのような握り心地となっています。
重心のバランスとともに、グリップ感も好みによって変えられる、おもしろいシャーペンでございます。
基本は低重心なドクターグリップ
ドクターグリッププレイバランスには、本体を振ると芯が繰り出されるフレフレ機能が搭載されています。
本体内部のおもりが作用して芯が出てくるのですが、このおもりのおかげでドクターグリップは低重心仕様となっているのですね。
ちなみにフレフレ機能は初代から採用されているので、ドクターグリップを使ったことがある人には馴染みの機能でございます。
クリアボディがメカ感を際立たせる
ドクターグリッププレイバランスのカラーラインナップは、0.3㎜芯が3色、0.5㎜芯が5色となっています。
すべてスケルトン仕様になっていて、芯の繰り出しやグリップ部分の状態を、使用しながら確認することができます。
クリアパーツから覗くメカニカルな動きはロマンがあっていいですよね。
最新の機能はないけれど…
2000年代以降は、各メーカーから芯の折れにくいジャーペンが発売されて人気になっていますね。
プレイバランスの兄弟機には、折れにくい機構が採用されているものもあるのですが、プレイバランスにはそれがありません。
個人的に、ドクターグリップは芯の折れやすいシャーペンというイメージがあるので、折れない仕組みは搭載してほしかったなぁと思いましたね。
モーグルエアーもドクターグリップのように持ちやすかったら疲れにくいのに。そんな思いに応えるシャーペンが、モーグルエアー発売の2年半後に登場しています。パイロットシャーペンの技術と機能を注いだドクターグリップエース。は[…]
いろんなバランス見定めて重心を整えよう
この記事では、グリップパーツの組み替えで、お好みの重心を選べるシャーペン『パイロットドクターグリップCLプレイバランス』の使用感などについて綴ってまいりました。
本来の疲れにくい筆記具という目的を達成しつつ、重心バランスに着目してさらなる安定感を得られるプレイバランス。
しっかりした重心が定まれば、ずっと付き合っていけるペンになること間違いなしでございます。
最後までご覧いただきありがとうございました。