モーグルエアーもドクターグリップのように持ちやすかったら疲れにくいのに。
そんな思いに応えるシャーペンが、モーグルエアー発売の2年半後に登場しています。
パイロットシャーペンの技術と機能を注いだドクターグリップエース。
はたして書き心地や使いやすさはエースと呼べる実力があるのか。
この記事では便利機能がたくさんつまったシャーペン『パイロット ドクターグリップエース』の使用感などについて綴ってまいりますので、どうぞお付き合いください。
○ 学生にも社会人にも向いている機能満載のシャーペンを探している。
ドクターグリップmeetsモーグルエアー
モーグルエアーは、2017年にパイロットが満を持して発売した『折れないシャーペン』です。
芯がモグって折れない、ガイドパイプが圧力を吸収して折れないという特長で、折れないシャーペンの後発ながらも一定の支持を得ています。
ただ、機能面はいいのですが、寸胴ボディと握りづらいプラスチックグリップが使いにくくて、これはちょっといただけないなと思っていました。
いただけないグリップは、ドクターグリップでバッチリサポートということで、出るべくして出たドクターグリップ採用のシャーペンがエースなのですね。
最初からこれを発売しておけばよかったのに、と無粋なことを考えちゃいますが、モーグルエアーで折れないシャーペンに慣れてもらって、ドクターグリップへ移行してもらおうとの思いがあったのでしょうかね。
2008年に発売された三菱鉛筆のクルトガを皮切りに各社から【機能性シャーペン】の発売が相次いだシャーペン市場。疲れにくいペン『ドクターグリップ』でおなじみのパイロットが、後発ながら2017年に折れないシャーペンを発売し【機能性シャー[…]
ドクターグリップエースの使用感
疲れにくいグリップと折れない機構で、学習や筆記をサポートするドクターグリップエースの使用感などをみていきましょう。
定番のグリップで疲れにくい
1991年の発売から今に至るまで、人間工学に基づいたグリップとしてロングセラーとなっているドクターグリップ。
ちょうどいいやわらかさの握り心地は、スムーズな筆記を可能にしてくれます。
一般的に太い軸のペンは握りづらかったりすることが多いのですが、ドクターグリップは軸の太さが気にならないフィット感を与えてくれます。
ラバー素材なので滑りにくいのもいいですよね。
折れないアクティブサスペンション
モーグルエアーに搭載されている折れないアクティブサスペンションシステムがドクターグリップエースにも採用されています。
タテ方向の圧力に対して芯がガイドパイプに入り込んでガード。
ナナメ方向の圧力には、ガイドパイプがしなって動いて芯をガード。
ダブルのガードがしっかり芯を守ってくれるので、折れを気にせず集中して書くことができます。(あまりに高い筆圧だと折れることがありますので、お気をつけください。)
フレフレ機能とラスイチサイン
本体を上下に振るだけで芯が出てくるフレフレ機能は、パイロットが開発したシャーペンの便利機能です。
わざわざノックのために持ちかえなくても、振れば芯が出てくるので手間もかからずに芯の繰り出しをすることができますね。
本体のおもりがカツンカツンと音を立てるのも心地よく感じます。
本体内の芯の残りが1本だったことに気づかずに書きつづけて芯が無くなってしまったら、筆記を中断して芯を補充しなければなりません。
残りが1本ということに早く気づければ、前もって芯の補充をしておいたのに…。
そんな状況にならないために、パイロットが開発した機能がラスイチサインです。
最後の1本が繰り出されたら、ラスイチサインのウインドウがオレンジ色に変わります。
こういうちょっとした機能が、ストレスのない筆記につながっていくのですね。
キャップ部分がちょっと複雑
たくさんの機能を詰め込んだドクターグリップエースですが、豊富な機能のおかげで少し使いにくいところもあります。
それがノック部分のキャップなのですが、用途によって外し方が異なってくるのです。
芯を補充したいときはキャップをまっすぐ引き抜いて取り外す、消しゴムを使いたいときはキャップを反時計回りに回転させて取り外す、と二通りのやり方を要求されます。
ラスイチサインの機能を保つために、そのようなキャップの構造になっているのですが、ここはもう少し改良できるポイントかなと感じました。
まあ慣れてしまえば何とも思わなくなるのでしょうけどね。
学生さんのマストシャープ
この記事では便利機能を盛り合わせたシャーペン『パイロット ドクターグリップエース』の使用感などについて綴ってまいりました。
ふんわりグリップで疲れにくい。
フレフレ機能でスピーディな筆記。
アクティブサスペンションで芯が折れない。
ラスイチサインでストレスフリー。
そんな多機能ぶりで、特に男子学生の人気を集めるシャーペンでございます。
今どきの学生さんは良きシャーペンに出会うことができてうらやましいなあ。
私が学生だった頃もドクターグリップは存在していましたが、まだ出始めのころで今のように多機能ではありませんでした。
実際に使ってみた感触は、書き味・使い心地ともにエース級の実力を持ったシャーペンといっていいでしょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。